診療科目

24時間受付中 ネット予約はこちら

診療科目 クリックで詳細が表示されます

予防プログラム
むし歯や歯周病を予防するための、個別プログラムです。PMTCという専門のクリーニングや、健康な状態を持続させる診療です。

当院の考える「予防歯科」

これからの歯科治療は、虫歯や歯周病で悪くなった部分を治療するだけではなく、いったん健康になったお口の中を生涯にわたり健康な状態を長く維持する事ができるかが重要なことだと考えられています。

当院では、むし歯や歯周病になる原因のプラーク(細菌の塊)を少ない状態に維持する(プラークコントロール)を治療目的といたします。プラークコントロールには、ご自身で行うセルフケアと、歯科医師や歯科衛生士が行うPMTCがあります。

img1


PMTC

PMTCとは、【Professional Mechanical Tooth Cleaning】の略で、日本語に直訳すると「歯科医師や歯科衛生士が行うお口のクリーニングならびに歯茎のマッサージ」ということとなります。

実際にPMTCを経験されると歯医者のイメージの痛いというものではなく、心地良いと感じられる患者様がほとんどです。

img2


予防① むし歯

むし歯ができないようにするには、むし歯になる原因を調べることをお勧めします。食事の記録、むし歯菌の数、唾液の働きなどを検査し、むし歯になる原因を取り除く「むし歯予防プログラム」を立てましょう。

お子様には乳歯が生えそろう3歳くらいからフッ素を塗り、定期健診にお越しいただくことをお勧めします。

img3


予防② 歯周病

20歳前から歯周病予防に取り組みましょう。定期健診で歯科衛生士が担当するPMTCで、歯周ポケットの中の歯周病菌を少なくすることをお勧めします。

予防をベースにおいた治療
むし歯ができた残念な歯も、フッ素を使い、予防プログラムを実践することで、むし歯の進行を食い止めることができる場合もあります。それでも進行してしまった残念な歯は、MI治療(Minimal Intervention:最小侵襲治療)という最小限の治療で最大限の治癒を引き出す治療を行います。

歯を長持ちさせる治療
最良の材料を用いて最善の治療を行ったとしても、「むし歯で削り取った部分を、人工の詰め物、被せもので代用している」だけに過ぎず、残念ながら元通りの天然な歯に戻すことはできません。

そこで、すべての治療が終了し、一旦健康な口腔内になった後には定期的な予防管理を通じてその状態を維持し、治療ではなく予防のために歯科医院に通うことで、歯を長持ちさせ、気持ちよく健康を手に入れ、笑顔で帰っていただきたい、それが我々の願いです。

img4


一般歯科
むし歯や、歯肉炎・歯周炎を含む歯周病、知覚過敏症などの治療をおこないます。急な歯の痛み・違和感などもご相談ください。

おもな一般治療

小さな虫歯治療では最新の接着の技術を使い必要最低限の歯の切削で治療(MI治療)を行っております。

また光学式う蝕検知装置(レーザー光によるむし歯の有無を診査する)を用いて、より正確な診査診断を行い、不必要な歯の切削は避けるよう心がけています。

詰め物もコンポジットレジンという白い合成樹脂(プラスチック)をメインに使用しております。見た目もよく、歯に優しい治療法です。

img2 img3

img1


歯周病治療
気付かぬうちに感染していることが多く、痛みなどの自覚症状がない歯周病。当院ではその治療と予防の両面からサポートします。

しっかりと治すために

歯周病治療ではブラッシング指導からスタートし、丁寧な歯石取りを行い、歯周病の予防も含め治療を行っております。

「朝起きたときに口の中がネバネバする」
「歯ぐきが腫れる」
「歯ぐきから出血がある」
「歯がぐらぐらする」
「口臭が気になる」
といった症状がある場合は、早目の受診をおすすめします。

また、歯を支える顎骨が吸収してしまった場合には、GTR・エムドゲインなどの歯周組織再生療法も行っております。この方法で重度の歯周病の方でも、なるべく抜歯せず、自分の歯を残しながら元の健康な状態に近づけることが可能になっています。

img1


審美歯科
見た目の白さ・美しさだけでなく、機能面や健康面への配慮をしながら、最適な治療法・理想のお口元をご提案いたします。

当院の考える審美歯科

綺麗なお口元だと笑顔が映えます。笑顔が多いとより美しさも引き立つように、暮らしそのものも楽しく健康的になってきます。

引き締まった歯ぐき、白く輝く歯、きれいな歯並び。すべてが調和して美しさが表現されてきますので、歯の汚れや目立つ金属などを、より見栄え良く、そして機能的にも優れた治療法で解決していくご提案を、しっかりとしたカウンセリングを通して、ご提案いたします。

img1


歯を白くする

健康的で美しい笑顔の秘訣は、白くキレイな歯。
タバコやコーヒー・紅茶・赤ワインなど、日々の生活習慣などが原因で変色してしまった歯を、表面を削らずに、薬剤の力で白く漂泊する方法です。

白い歯は第一印象に大きく影響することもあり、接客業や営業職の方はもちろん、最近では就職活動を行っている学生さんやブライダルエステとともに受けられる方や、ご年配の方からのご相談も多くなってきています。

img2


当院のホワイトニング

当院では院内で行う「オフィスホワイトニング」と、ご家庭でもできる「ホームホワイトニング」の2種類からお選び戴いています。どちらにもメリットがあり、カウンセリングのうえ通院できるタイミングなどで決めていただきます。 「ホームホワイトニング」では、低濃度の薬剤を使用するため、白くなるまでにやや時間はかかりますが、ホワイトニング効果(白さ)が長持ちするというメリットもあります。詳細はスタッフまでご相談ください。
 
 
 
 
 

img3


ダイレクトボンディング

比較的小さめなむし歯や歯の一部欠けたところに、従来であれば金属(銀歯)の詰め物によって治療していたような場合に、現在ではより品質の高い白い樹脂を用いた詰め物「ダイレクトボンディング」で対応できることもあります。

メリット
1.歯を削る量が少ない(歯にやさしい治療ができる)
2.色調や透明感の異なる樹脂が揃っており、自然な仕上がり
3.保険治療の樹脂に比べて変色しにくいため、定期的なメインテナンスで常にきれいな状態を保つことが可能
4.詰めたところが欠けてしまっても、その部分だけの補修が可能

比較的気軽に受診していただけて、おすすめの治療法ですので、興味関心のある方はお問い合わせください(一部保険対象外)。

img4


金属を使わない治療

セラミック歯やハイブリッド歯を用いた、メタルフリー治療(銀歯など金属を使わない治療法)もご案内しています。

虫歯の進行具合や歯の形状にあわせて種類も豊富にありますので、詳しくは当院歯科医師までご相談ください。また、各種比較表も以下のPDFからご覧いただけます。



備考

『審美歯科‐各種比較表』

 PDF ダウンロード (1.3MB)

 

矯正治療
当院提携の、日本矯正歯科学会認定医であり東京医科歯科大学非常勤講師の橋本幸治先生が担当いたします。

矯正治療とは

矯正治療とは、八重歯、乱杭歯(歯の凸凹)、受け口、出っ歯、すきっ歯のような不自然な歯並びをきれいに揃えて、上の歯と下の歯の咬み合わせを良くすることで、口もとの形を整えるのと同時に、食べ物を良く咬めるようにする事を目的としています。

矯正治療は当院提携の日本矯正歯科学会認定医であり、東京医科歯科大学非常勤講師の橋本幸治先生が担当いたします。詳細はこちら → 「飯田橋矯正歯科」 www.iidabashi-ortho.com

img1


矯正治療の流れ

① 矯正相談

歯並びに関して気になっているところ、悩んでいること、ご希望、ご質問など、お気軽にお話ください。皆様に応じた矯正の必要性、適切な治療時期、方法などについてアドバイスいたします。矯正のご相談に関しては、少しでも気になりましたらお早めにご来院ください。

② 検査・診断

各個人のお口の中を把握し、適切なプランニングをするために、レントゲン撮影、歯列模型などを採ります。レントゲンや歯型から得られたデータを分析し、診断します。この診断をもとに、これからの治療方針、治療期間、治療費のお支払い方法などについてお話します。

③ 矯正治療の開始 (おおむね月1回の来院)

診断によるプランニングされた方針に基づき、矯正装置を装着していきます。通院は通常月1回となります。

④保定開始

矯正治療終了後、歯を安定させるための装置のチェックのため、数ヶ月に1度ご来院ください。歯の全体的なチェックを行い、歯のクリーニングを行います。

img2


小児歯科
乳歯や永久歯のむし歯予防を重点に、なるべく痛みの少ない治療をおこないます。歯並びや歯みがきのご相談にもお答えしています。

幼児

当医院では、話ができる3歳くらいからむし歯治療を行っています。検診やむし歯予防のためのフッ素塗布やシーラント、歯並びに関する相談に関しては1歳半くらいから可能です。

定期健診ごとに歯ブラシの指導もいたします。自分でみがく練習をしていけば、そのうち上手になります。永久歯に影響が出ないよう、小さなころから乳歯のケアーが大切です。

s_af9980006965l


小学生

むし歯が急に増える時期。幼年時に比べ、身の回りのことを自分でできるようになり、子どもさんの歯がしっかりと磨けているか保護者の方が把握しきれないケースも増えてきます。

永久歯が生え始め、磨き残しなども多くなると虫歯のリスクも増えてきますので、定期的な検診、特に永久歯が生え始める頃に年2~4回のフッ素塗布を推奨しています。

s_af0150004748l


中高生

勉強や部活に忙しい時期です。歯が痛くなってからの来院よりも、定期的な検診をしておけば虫歯予防にもなります。また、永久歯は神経を抜くと歯の寿命が短くなるため、できるかぎり削ったり神経を取らないようにしていきたいですね。

菌に侵された歯の部分を全ては削らず、殺菌して自然修復を促す治療方法(一部保険対象外)等もありますので、ご相談ください。

s_af9980017130l



備考

『お子さまの歯を守るため』

 PDF ダウンロード (0.5MB)

 院内にもありますのでご自由にお持ちください

インプラント治療
歯を失った場合は、これまでと同じようにしっかりと噛むことができるインプラント治療を丁寧な説明をもとにご案内いたします。

インプラント治療とは

むし歯や歯周病、突然の事故などで残念ながら歯を失った場合に、インプラント治療によって、今までのご自身の歯とほとんど変わらない感覚で噛める歯を取り戻すことができます。

img1


インプラント治療のメリット

1. 自然な仕上がり
2. 健康な歯を削る必要がなく、周りの歯に負担をかけることがない
3. 義歯の支えになる場合、しっかりと義歯を固定できる

などがあります。顎の骨の状態を確認する必要がありますので、歯科用CTレントゲン写真を撮影させていただき、顎の骨の状態を確認した上で、治療を開始いたします。

img2


入れ歯治療
入れ歯(義歯)は、快適で衛生的な使用ができるよう、周辺の歯や歯ぐきの状態を考慮しながら治療していきます。

治療の前に

入れ歯は、『人工臓器』のひとつと考えます。入れ歯によって『噛める』ことを取り戻すと、食べ物がおいしくいただけるようになると同時に脳に血流が増し、痴呆予防にもなることがわかっており、元気で快活な生活の質の向上につながります。

ご自身の歯が無くなっても、決してあきらめないでください。きちんとその方にあった入れ歯を作れば、噛める喜びを取り戻せます。

img1


次のようなお困りはございませんか?

  • 入れ歯が合わなくて痛みがある
  • 入れ歯をいれると、異物感が強く不快である
  • すぐに外れてしまう
  • お口を開けたときに金具が見えて気になる など

当院では、患者さまに合わせて快適に使用できる入れ歯を Global dental system のコンセプトに基づいてご提案しております。是非一度ご来院ください。

Global dental system の詳細については下記のサイトをご覧ください。
http://www.gds.or.jp/

あごにピッタリと吸着し、リンゴや堅い煎餅でもしっかりと噛める快適な義歯をご提供いたします(一部保険対象外)。

img2


訪問在宅歯科治療
通院が困難な方のために、ご自宅や入院施設などへ往診いたします。治療の流れや訪問範囲など、お電話でのご相談も受付中です。

このような場合にご相談ください。

○ ご本人のお体がご不自由な場合
○ ご家族の方の付き添いが困難で自宅から歯科医院に行けない場合
○ 施設や病院等に入院入所していて、なかなか治療を受けにくい場合

当院の医師が訪問し、車イスやいつもお使いのダイニングチェアー等、一番楽な姿勢のままで治療が受けられます。起き上がることが困難な場合、ベッドや布団に横になったままでも結構です。

お電話にてご相談ください。

img1


当院の在宅歯科治療内容

当院のおこなう訪問在宅歯科の治療内容は、
○ 新しい入れ歯の製作
○ 入れ歯の修理、調整、消毒、研磨
○ 抜歯
○ 差し歯、虫歯の治療
○ 歯石除去、口腔ケア などがあります。

噛むことは認知症の防止につながることもありますので、早期治療をお薦めします。

費用は通常の歯科医院に通院されるものとほぼ同額で、健康保険扱いで治療が受けられます(治療内容により多少金額が異なります)。

img2


マイクロスコープ
肉眼で見ることが難しい部位もマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いることで、高精度の治療を可能にします。

マイクロスコープ診療とは

マイクロスコープとは、手術用顕微鏡のことで、繊細で高度な技術を必要とされる脳外科や心臓外科の手術など、肉眼では見えない細かな患部を確認することが可能な医療用の顕微鏡です。

当医院でも、初期のむし歯や歯根の内部、歯周組織や歯の切削面など、従来肉眼では見えなかった部分にマイクロスコープを用いて精密な治療をします。治療する部分が最小限で済むうえに治りも早いなど、患者様の負担軽減にも役立ちます。

マイクロスコープを使った根管治療により、歯を長持ちさせることが可能になり 抜歯からインプラント治療というリスクを軽減することが出来ます。※歯の状態によって状況は変わってきますので、すべての歯が可能というわけではありません。

img1


メリット

① 正確で安全な治療

肉眼では見ることができないような小さな患部も大きく見えるので、正確に状態を捉えることができます。それによって、経験や勘に頼った治療ではなく、より正確で安全な治療をご提供できます。

② 患者様への負担を最小限に

マイクロスコープを使うことで治療する部分を最小限に抑えることができるため、傷口も小さく、早い治癒が期待でき、患者様の身体的な負担を軽減することが可能です。また、小さなトラブルも見つけられることですぐに対応でき、病気の再発防止につながります。
結果的に、治療回数や治療費などの負担軽減につながります。

③ 治療の可能性の拡大

今まで、患部を確認できないために治療が難しいとされてきた症例はたくさんありますが、マイクロスコープによって正確な診断ができるようになり、治療の可能性が広がりました。例えば歯根が割れて抜歯をせざるを得ない症例でも、状態によっては歯を残せる場合もあります。また治療が長期に及んでもなかなか痛みなどの症状が消えない場合も原因が明確に診査できることもあります。また、肉眼で見えなかった細部まで見ることができるので、再治療のリスクも少なく済みます。

④ 治療精度の向上

これまで、肉眼で口腔内を細部にわたり確認するのは歯科医師にとって身体的な負担となっていましたが、マイクロスコープを使用することで無理なく患部を確認できるようになりました。歯科医師がベストな状態で治療を行うことができるようになったことで、治療精度の向上につながります。

img2


短期集中治療
ビジネスやプライベートの理由で、短期間に治療を終わらせたい場合、短期集中治療をご利用いただけますのでご相談ください。

短期集中治療とは

通常歯科治療では、一週間に一度などゆっくり進んでいくものですが、短期集中治療では、どんどん当院に来ていただき、出来る限り早く治療を終わらせることを目標にしています。

長期の休みが取れた方、普段お仕事やお勉強などで、お忙しく一気に治療を終わらせたい方にお勧めです!

img1


治療の流れ

予約を取られる際に「短期集中治療希望」とお伝えください。または初診の際の問診票で「短期集中治療希望」にチェックして下さい。

〈初回〉 検査、治療計画立案、治療費と治療回数の概算説明

〈2回目〉 (翌日以降~)治療開始

〈3回目以降〉 予約がお取りできる範囲で来院・治療が可能です



備考

『短期集中治療システム』

 PDF ダウンロード (0.3MB)

 院内にもありますのでご自由にお持ちください

マウスガード
歯やあごのケガを防ぐだけではなく、体の軸を安定させるマウスガードやスポーツ歯科をご案内しています。

マウスガードとは

歯は、食べ物を噛むこと以外にも、しっかり噛みしめて瞬発力を出すなど様々な役割を持っています。しかし、激しいスポーツではなんらかの衝撃によって歯が折れたり欠けたりしてしまうことがあります。そこで、スポーツ時に大切な歯を守るために装着するのが、スポーツ用マウスピースです。大切な歯を守り、スポーツを安全に楽しむために、あなたもスポーツマウスガードをつくってみませんか?

 

img1


市販品との違い

マウスガードはスポーツ用品店などで販売されているものがありますが、ずれたり、はずれたりする事が多く見うけられます。こうなると声が出しにくいばかりか、いざというときにしっかりと機能しなくなります。また、「咬み合わせ」を考慮していないマウスピースは、顎の関節を悪くしたり、プレーに集中できなかったりと不都合なことが多く生じる可能性も出てきます。

また、厚みが薄い商品が多いので、短期間で穴のあくケースが多く、オーダーメイドで作られるマウスピースと比べ、お口の保護能力は10分の1といわれています。

歯科医院で作成するマウスピースは、しっかりと食いしばれるマウスピースを作成することができるため、安全かつ体のバランスの向上、筋力アップがみられ、競技の種類によっては、競技能力の向上が認められる場合もあります。



備考

『マウスガードについて』

 PDF ダウンロード (0.3MB)

 院内にもありますのでご自由にお持ちください

表情筋トレーニング
表情筋を使うことで、たるみやしわを予防し、豊かな表情・笑顔を目指しましょう。ほうれい線や二重あごの解消などに効果が期待できます。

表情筋トレーニングとは

表情筋トレーニングは、スマイルレッスンともいわれる顔の筋肉のトレーニングです。私たちの顔の皮膚の下にある筋肉は、 その筋肉が動くことで表情が変わることから表情筋と呼ばれています。

筋肉は使わなければ衰えてしまいます。無表情だと表情筋が徐々に衰えてハリのない、疲れたようなお顔になってしまいます。表情筋を使うことで、たるみやしわを予防し、豊かな表情・笑顔を目指しましょう。トレーニングを続けると、ほうれい線や目の下のくま、二重あごの解消などに効果があるといわれています。

その効果は美容面だけでなく、表情筋の使い方や舌の動かし方によって唾液の量が増え、口腔乾燥予防、口臭予防、虫歯予防にもなり、健康促進にもつながります。

「小顔を目指したい」
「二重あごをどうにかしたい」
「印象をよくして就職活動に挑みたい」
「写真映りが良くなりたい」

そんなみなさんの笑顔を応援いたします。

Bril H認定表情筋トレーニングインストラクター 歯科医師 池田香

表情筋トレーニングの詳細につきましては下記のサイトをご覧ください。
http://www.brill-h.com/

img1